往馬大社は奈良県生駒市に鎮座する神社で、
生駒神社の呼び名で親しまれる歴史古い神社です。
創建時期は定かではありませんが、奈良県内では大神神社や石上神宮と同様に
神奈備(生駒山)を御神体として祀られた日本有数の古社です。
雄略天皇三年(西暦458年)には記述がみられることから、
少なくてもその当時には鎮座されていたのでしょう。
約1600年もの、歴史ロマンがあふれるお社です。
「火の神」として崇敬厚く、平安時代の『北山抄』や『亀相記』と言う書物には、
天皇の大嘗祭(だいじょうさい)に関わる火きり木を納めた歴史が記されており、
昭和や平成の大嘗祭の「斉田點定の儀」(さいでんてんていのぎ)にも
御神木の上溝桜(うわみずざくら)が使用されていました。
ご縁あって、こちらの神社の文字を制作させていただいております。
石段を登って突き当りに本殿があり、その横に絵馬発祥の地の伝承が紹介されています。
こちらの馬型の絵馬に書家 龍和の文字が使用されています。
また、境内の櫓にも、ご使用いただいておりますし、
お守りや、公式サイト(2024年4月10日リニューアル)にも
ご使用いただいております。
Instagram @ikomataisha
ぜひ、往馬大社にご参拝ください。
毎年秋に行われる火祭りは、日本でも珍しいお祭りで、とてもにぎわいます。
神社・仏閣のご関係者の方へ、
題字、筆文字の改修などご相談事がありましたら、
お問い合わせください。